大学生マッチングアプリ
マッチングアプリ

大学生向けマッチングアプリおすすめ5選!利用率や人気ランキングを紹介

この記事はPRを含みます
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

新しい恋人探しの手段として人気のマッチングアプリ。当サイトが大学生を対象にアンケート調査を行ったところ、大学生のマッチングアプリ利用率は8割以上あることが分かりました。

友人・知人にマッチングアプリを利用している人はいますか

またMMD研究所の調査結果では、現在のパートナーと出会った場所や手段としてマッチングアプリをあげる人は「職場や学校での出会い」「友人や家族からの紹介」に次いで多く、今や出会いのひとつの方法として定着してきていることが分かります。※1

「大学生になったので彼氏彼女が欲しい」「真剣な恋活を始めたい」という方や、「友達探しとして気軽に利用したい」という方も多いでしょう。

とはいえ、初めてマッチングアプリを利用する大学生は、どんなアプリを選んだらいいのか、どんなことに注意したらいいのかがわからないですよね。

こちらの記事では、大学生におすすめしたいマッチングアプリ5選をご紹介します。女子でも安全に利用するためのマッチングアプリの選び方や注意点も解説しますのでぜひ参考にしてみてください。

※1:MMD研究所「2022年マッチングサービス・アプリの利用実態調査」

大学生に人気のマッチングアプリおすすめランキング

マッチングアプリを利用している大学生に”利用中のマッチングアプリ”について聞いてみた結果、最も大学生が利用しているのは「Pairs(ペアーズ)」でした。

2位に男性も完全無料で使えるTinder(ティンダー)、3位にタップルがランクインする結果となりました。

大学生が利用しているマッチングアプリ

大学生に聞いたマッチングアプリ人気ランキング

アンケート調査の概要はこちら

ここからは、大学生に人気なマッチングアプリを1位からご紹介していきます。
Pairs(ペアーズ)
Tinder
タップル(tapple)
with
Dine(ダイン)
Pairs-matching-app
tinder
tapple-matching-app
with-matching-app
dine-matching-app
料金(税込)
男性1,650円/月〜
女性0円〜
無料
男性2,234円/月〜
女性0円
男性1,400円/月〜
女性0円/月
男性・女性2,400円/月〜
※相手が有料会員であれば無料でデート可
利用目的
恋活
婚活
恋活
デート
恋活
デート
恋活
婚活
恋活
デート
主な年齢層
非公開
非公開
非公開
非公開
非公開
会員数
2,000万人以上
(累計)
1,070万人以上
(累計)
1,500万人以上
(累計)
非公開
非公開
入会条件
18歳以上
独身
交際相手なし
18歳以上
独身
交際相手なし
18歳以上
独身
交際相手なし
18歳以上
独身
交際相手なし
18歳以上
独身
交際相手なし
特徴
利用率No,1
豊富な探し方で
出会える
位置情報を使って
近くにいる相手に
出会える
毎月1万人以上の
カップルが誕生
独自の心理テスト
性格診断で
マッチング可能
今夜のデートの
募集が可能

ペアーズ

Pairs公式サイト

おすすめポイント
  • 業界大手!累計登録数2,000万人のマッチングアプリ※1
  • 1日400人に恋人ができている※2
  • 探し方が豊富なので理想の相手と出会える可能性が高い
  • コミュニティチャットやグループトークで出会いが広がる

「ペアーズ」は業界大手、利用率No.1のマッチングアプリ。累計登録者数は業界最大級の2,000万人以上です。※3

CHECK!
利用者数が多いため、地方でもマッチングしやすく、理想の相手と出会える可能性が高いのが魅力。

好みの条件検索や、幅広いコミュニティ、AIによるレコメンドなど、検索方法が豊富なので、アプリを通してさまざまな人と出会えるのが特徴です。

気軽にいろいろな人と交流したいという大学生におすすめなのが、マッチング前でもできる無料チャットや、最大8人で可能なグループトーク機能。自分らしく楽しみながら恋の相手を探すことができます。

女性は基本的に無料、男性は12ヶ月プランで月々1,650円からとリーズナブルなので、大学生でも利用しやすいのもおすすめのポイントです。
利用目的 恋活・婚活
会員数 2,000万人以上(2022年4月時点)
利用料金(税込)
  • マッチング成立までは男女とも無料
  • 有料会員プラン(男性のみ):1,650円/月〜
  • プレミアムオプション(男性のみ):1,080円/月〜
  • レディースオプション(女性のみ):983円/月〜
  • プライベートモード:1,617円/月〜
主な機能
  • いいね機能
  • チャット機能
  • ビデオデート
  • コミュニティサービス
  • コミットメンバーシップ(有料オプション)
  • 恋活、婚活コンシェルジュ(有料オプション)
運営会社 株式会社エウレカ / Eureka, Inc.

出典:Pairs公式サイト
※1:公式サイトより
※2-3:公式サイトより

Tinder(ティンダー)

ティンダーのトップ画像

Tinder(ティンダー)は、世界190ヵ国、累計会員数1090万人のグローバル系マッチングアプリ。相手の顔写真をもとにスワイプでマッチを決められる手軽さが魅力です。

使い方は、簡単なプロフィールと写真を設定してスワイプするだけ。この手軽さから、10代から40代まで、世界各国さまざまな人が利用しています。

国内旅行先でマッチングアプリの現地情報が変わり、マッチング相手も変わる…なんてことはありますが、海外規模まで対応しているアプリは多くありません。

課金プランを使えば、指定した地域に住む人とのマッチングを行うこともできますので、国際結婚に興味がある方にもおすすめしたいアプリとなっています。

将来はこんな地域、こんな国に住みたい!という希望からマッチ相手を探せるアプリは中々ないですよね。

Tinder(ティンダー)の利用目的は、恋活・友達探しがメイン。友人として関係をスタートさせ、恋人に進展するような「今夜気軽に遊びに行ける友達」探しにピッタリのアプリです。

利用目的 恋活
会員数 約1070万人(2022年5月時点)
利用料金(税込)
※当サイト調べ
  • Tinder+:1,200円
  • Tinder GOLD:3,400円
  • Tinder PLATINUM 4,300円
主な機能
  • 好きなこと、興味のプロフィール追加機能
  • 世界190ヵ国での恋人探しに対応
  • ビデオ通話によるオンラインデート機能
  • マッチしたい相手の居住区域を指定(有料プラン)
  • なりすまし防止機能
  • 身長、学歴、身長など一切のフィルターなし
  • 誰が自分をlikeしたか確認できる(有料プラン)
運営会社 MGジャパンサービス合同会社 c/o Match Group, LLC

出典:Tinder(ティンダー)公式サイト

タップル

タップル公式サイト

おすすめポイント
  • 利用者は20代の若い世代が中心
  • 毎月10,000人のカップルが誕生している恋活アプリ※1
  • 気になることや行きたい場所からデート相手を見つけられる
  • 安心・安全評価No.1のマッチングアプリ※2

「タップル」は実際にデートをしてから恋人を見つけたいという方に特におすすめのマッチングアプリです。

20代に人気の「タップル」なら大学生同士のマッチングがしやすいのが魅力。隙間時間でもフリックで気軽に彼氏・彼女探しができます。

CHECK!
プロフィール欄に好みのデートプランを登録しておけるので、気の合う相手が見つかりやすいのもメリットです。

気軽に利用できる反面、毎月10,000人のカップルが誕生していることから、真剣な恋活をしている人が多く登録しているのがうかがえます。

24時間365日のカスタマーサポートや、メッセージのやりとりには本人確認が必須など、安全への取り組みも評価されているため、初めての恋活でも安心して利用できます。
利用目的 デーティング・恋活
会員数 1,500万人以上(2022年6月時点)
利用料金(税込)
  • マッチング成立までは男女とも無料
  • シンプルプラン:男性2,234円/月〜 女性無料
  • スタンダードプラン:男性3,734円/月〜 女性1,400円/月〜
主な機能
  • いいかも機能
  • メッセージ送信
  • おでかけ機能
  • デートプラン
運営会社 株式会社タップル

出典:タップル公式サイト
※1-2:公式サイトより

with

with

おすすめポイント
  • 独自の心理テストや性格診断でのお相手探しができる
  • 「好みカード」で趣味や価値観を共有できる
  • トークアドバイスあり

「with」は、初めての恋活でもスムーズに相手探しやトークができるように工夫されたマッチングアプリ。独自の心理テストや性格診断で相性の良い相手を探せるのが魅力です。

関心のあることがひと目でわかる「好みカード」機能もあるので、趣味や価値観などお互いの共通点が見つかりやすいのも特徴です。

CHECK!
自分のプロフィールを充実させるほどマッチング率がアップするので、趣味や好きなものをたくさん登録しておきましょう。

マッチングしてからのメッセージのやりとりに不安があっても、2人にぴったりな話題や会話のコツなどのアドバイスがもらえるのもポイント。

入念なプロフィール審査や24時間365日のパトロールがあるので安心して利用できますね。
利用目的 恋活・婚活
会員数 記載なし
利用料金(税込)
  • 無料会員:0円
  • 有料会員(男性のみ):1,400円〜
  • VIPオプション:男性1,067円〜 女性950円〜
主な機能
  • いいね!ありがとう!機能
  • 超性格分析・心理テスト
  • 好みカード登録
  • トークアドバイス
運営会社 株式会社with(with inc.)

出典:with公式サイト

Dine

Dine

おすすめポイント
  • メッセージ不要でデートが可能
  • 日程調整や食事予約代行あり
  • 今夜のデートもマッチング
  • オンラインデート機能あり

「Dine」は、「まずは実際に会ってみたい」「時間を有効活用したい」という方におすすめなマッチングアプリです。時間が奪われがちな検索機能はなく、「Dine」がおすすめの人を毎日自動抽出して紹介してくれます。

CHECK!
マッチング後は、デートの日程調整や食事予約を代行してくれるので、メッセージのやりとりに手間がかからないのが特徴です。

先々のスケージュール調整が難しくても、今日会える人とマッチングできるのもメリット。毎月15,000人の人が実際にデートが成立していることから、出会いを実現できる可能性が高いアプリだと言えます。※1

シンプルなやりとりながらもたくさんの出会いがあるので、忙しい大学生におすすめのマッチングアプリです。
利用目的 恋活、婚活
会員数 記載なし
利用料金(税込)
  • 無料会員:0円
  • ゴールド会員:25歳以下2,400円〜 26歳以上2,900円〜
  • プラチナム会員:2,900円〜
利用料金(税込)
  • Today’s Picks閲覧
  • マッチング機能
  • Dine Tonightの応募
  • ゴールド会員とのデート
  • マッチング相手との日程調整
  • 飲食店の代行予約
運営会社 株式会社Mrk&Co

出典:Dine公式サイト
※1:公式サイトより

大学生がマッチングアプリを利用する5つのメリット

現在マッチングアプリは「大学生が選ぶ彼氏・彼女との最適な出会いの場」として1位に選ばれるほど、人気なツールです。

彼氏・彼女を作るのに最適な出会いの場は?

アンケート調査の概要はこちら

ではなぜこれほど人気を集めているのでしょうか?大学生にマッチングアプリが支持されている理由を考えてみたところ、大学生がマッチングアプリを使う主なメリットとして下記の5つの理由が挙がりました。

大学生がマッチングアプリ利用するメリット
  1. さまざまな人と出会える
  2. 趣味や価値観の合う人が見つかる
  3. 隙間時間を有効活用できる
  4. 同性と出会える
  5. 同時並行で効率よく会える

詳しく解説しますので、マッチングアプリを利用するかどうか迷っている方はぜひ参考にしてみてください。

①さまざまな人と出会える

マッチングアプリでは、幅広い年代・職業の人と出会うチャンスがあります。同じ年代や大学生だけでなく、年上の人や社会人とのつながりを作ることができます。

こちらの「大学生におすすめマッチングアプリ5選」の記事によると、マッチングアプリの利用率は20代・30代などの比較的若い世代が高いものの、40代・50代でも一定数利用している方がいるようです。

社会人との人脈作りをしておくと、恋人探しとしてだけでなく、自分の視野が広がったり就職活動の参考になったりしますよ。

日常生活だけでは出会えない人と出会えることは、マッチングアプリならではのメリットです。

②趣味や価値観の合う人が見つかる

大学生は、同じ大学やバイト先など限られたコミュニティで過ごすことが多いもの。その中で同じ趣味や価値観を持つ人を探すよりも、マッチングアプリを利用したほうが出会いの確率がアップします。

CHECK!
興味のあることや同じ考えを持つ人と出会うことで自分らしさを再認識できることも、マッチングアプリの大きな魅力です。

他の大学の知り合いや社会人など、年代や属性を超えたつながりが増えることで、より充実した大学生活を送れるでしょう。

③隙間時間を有効活用できる

マッチングアプリなら隙間時間にスマホで恋活できるので、授業やゼミ、サークル、バイトで忙しい大学生におすすめです。

アプリ内である程度お互いのことを知ってから、会う会わないを決められるので効率的。

時間とお金を使っても相性の良い相手と出会えるかわからない合コンより、コスパも高いと言えるでしょう。

万が一相性が合わない人でも、関係を無理に続ける必要がないのもマッチングアプリのメリットです。

④同性と出会える

一部のマッチングアプリでは、同性と出会えるものもあります。マッチングアプリを通して、飲み友達や趣味友達・恋愛の相談相手が見つかることも。

CHECK!
「友人をつくりたいから」「気軽な飲み友達が欲しい」という恋愛目的以外の理由で始めるのにも、マッチングアプリはピッタリです。

中でもグローバル展開しているTinder(ティンダー)であれば、外国人の友人ができ、外国語交流することもできるかもしれません。男女問わずに顔見知りを増やし、知見を深められるチャンスといえるでしょう。

⑤同時並行で効率よく彼氏・彼女ができる

マッチングアプリを使えば、同時並行で効率よく出会いを探せます。

対面で気の合う相手を探すのには時間がかかり、会うタイミングもコントロールしづらいですよね。大学生であれば、同じ学内にいる複数人とデートするのは中々難しいでしょう。

その点マッチングアプリであれば、1日で複数の相手と同時にデートすることも可能です。ちなみに当サイトのアンケート調査でも、マッチングアプリを通して彼氏・彼女ができた大学生は半数以上いました。

そのため、マッチングアプリは恋人作りに最適なツールと言えるでしょう。

マッチングアプリを通して恋人ができたことがありますか

マッチングアプリはそもそも様々な人と出会うのを目的として集まっているので、複数人とデートすることに対するハードルは低めなのがうれしいですね。

大学生向けマッチングアプリの選び方

ここからは、大学生向けのマッチングアプリの選び方を解説します。マッチングアプリを選ぶ際は下記3つのポイントに注意しましょう。

大学生がマッチングアプリを選ぶときのポイント
  • 年齢確認必須のアプリを選ぶ
  • 利用目的に合ったアプリを選ぶ
  • 料金を比較する

年齢確認必須のアプリを選ぶ

トラブルに巻き込まれないためにも、安全性の高いマッチングアプリを選ぶことが大切です。

安全性の高いマッチングアプリを見分けるには、本人確認書類による年齢確認があるかどうかをチェックしましょう。年齢確認がないアプリは、年齢を詐称する人やサクラ、業者が存在する可能性が高くなります。

マッチングアプリのなかには、より安心して利用できるように、身分証明書の写真とプロフィールの写真が一致するかどうかをチェックしているものもありますよ。

年齢確認必須のアプリ一覧

年齢確認機能
Pairs(ペアーズ) あり
タップル あり
with あり
Dine あり
Tinder(ティンダー) あり

年齢確認機能は、ほとんどのマッチングアプリで導入されているといえます。理由は、マッチングアプリの利用規約に「18歳以上の利用に限る」と明記してあるためです。

上記以外のマッチングアプリを使う場合は、年齢確認があるかどうかを事前にチェックしてみてくださいね。

利用目的に合ったアプリを選ぶ

マッチングアプリを利用する目的は、婚活・恋活・デーティング・友達作りなど、人それぞれ。

目的別のマッチングアプリの種類

利用目的が合わないと、なかなか相手を見つけられなかったり、いいなと思っても熱量が異なったりしてうまくいかなくなってしまいます。

CHECK!
理想の相手と出会うためには、きちんと自分の利用目的に合ったアプリを選ぶことが大切です。

プロフィールに利用目的を記載したり、会う前に自分の希望を伝えたりするのもおすすめです。

マッチングアプリを登録する前に、今一度自分の目的をはっきりさせておきましょう。

人気マッチングアプリの利用目的を比較

下記に、人気マッチングアプリの利用目的を比較しました。以下のイラストと表を見て、あなたの目的にマッチしたアプリを見つけてみましょう。

真剣度別のマッチングアプリ

ティンダー Pairs タップル Dine with
友達作り
デート・食事相手探し
恋人探し
結婚相手探し

ライトな出会いを求めている方におすすめなのはTinder(ティンダー)です。飲み友だちや話し相手など気軽な関係を築くのに向いていますが、恋人や結婚相手を探すには少々真剣度が低めだといえます。

まずは友だちから始めたい方、学外に友人を作りたい方にはTinder(ティンダー)がおすすめです。

対して、堅実な出会いを求めているのが『with』です。withは価値観重視のマッチングアプリで、withの中でも結婚重視の人がつけるタグを使って真剣度を見分けられます。

同じくPairsも恋活に対する真剣度が高めなユーザーが多い傾向になりますが、主なユーザーは若年層。大学生であれば、同世代や年下と出会いたい方におすすめです。

料金プランを比較する

マッチングアプリを選ぶ際は、料金形態をきちんと把握しておきましょう。

基本的には、女性は無料。男性は登録やマッチング前までは無料ですが、メッセージのやりとりを開始するためには月額会員になる必要があるものがほとんどです。

マッチングアプリの料金比較表

CHECK!
有料会員の料金はマッチングアプリやコース・プランによって異なりますので、数種類の料金を比較してから自分に合ったものを選ぶことが大切です。

1ヶ月プランより6ヶ月や12ヶ月プランにするほうが、1ヶ月あたりの利用金額が安く設定されているので、利用期間をよく考えてから登録しましょう。

なかには男性も無料で利用できるアプリもありますが、安全面や利用者の真剣度が低い場合が多いことから、あまりおすすめできません。

大学生がマッチングアプリを利用する際の注意点

大学生がマッチングアプリを利用する際は、安全面に注意しましょう。

POINT!
今回ご紹介したおすすめのマッチングアプリは、基本的に安全性の高いアプリですが、悪質な利用者が潜んでいる可能性もあります。

アプリ側がきちんと監視しているためほとんど出会うことはないものの、念のため悪質ユーザーの見極め方を覚えておくといいでしょう。悪質な利用者とは、詐欺目的や宗教勧誘、ネットワークビジネス勧誘、遊び目的の既婚者などです。

以下のチェック項目を頭に入れておき、騙されないように注意しましょう。

悪質ユーザーを見極めるチェックポイント
  • プロフィール写真が美人・イケメンすぎる
  • プロフィールやメッセージでお金持ちアピールをする
  • すぐに会おうとする
  • 会話が不自然で成り立たない
  • URLへ誘導しようとする

悪質なユーザーの特徴として、プロフィールやメッセージで不自然なほど自己アピールをしたり、すぐに会おうとしてきたり、LINEやURLへ誘導したりすることが多いことが挙げられます。

マッチングアプリを利用していて少しでもおかしいと感じたら、アプリのカスタマーセンターへ報告しそれ以上やりとりをしないようにしましょう。

大学生のマッチングアプリ利用に関するよくある質問

会ったことのない人とアプリを通じて会うのが怖いです。何か対策はあるでしょうか?
人気の多いところで会いましょう。例えば、チェーン店のカフェやレストランなど。カラオケ、漫画喫茶のような個室に2人きりになるような場所は初対面では避けるのがおすすめです。
大学生がマッチングアプリを使うのは違法?学則に触れないですか?
マッチングアプリは、18歳以上であれば使用可能です。その他、アプリの使用規約に反する動きをしなければ問題ないでしょう。よって、学則にも触れないと言えます。
大学生ですが、異性とどう付き合うべきかわからないです。マッチングアプリを使ってみるなら何がおすすめですか?
異性との交際経験がない大学生の場合、ユーザー層が比較的若く、サポートも手厚い『with』がおすすめです。withは相性診断で価値観の合う人を見つけたり、メッセージの文字数や内容にAIがアドバイスをくれたりと恋愛初心者に優しい機能が多く、安心して利用できますよ。

まとめ

大学生向けにおすすめなマッチングアプリをご紹介しました。時間を有効的に活用できるアプリなら、忙しい大学生でも希望の相手と出会える可能性が高まります。

CHECK!
大学生にとってマッチングアプリは、恋人や結婚相手を探すだけではなく、さまざまな年代の人や趣味・価値観の合う人と出会えるチャンスです。

今まで出会えなかった人と交流することは、自分の視野を広げるきっかけにもなるでしょう。

マッチングアプリを選ぶ際は、年齢確認が徹底されたアプリのなかから自分の利用目的や支払い可能な料金設定のものを選びましょう。悪徳ユーザーに引っかからないよう注意することも大切です。

安全性の高いマッチングアプリを選んで素敵な出会いを実現し、大学生活を充実させましょう。

アンケート調査の概要

調査対象者 マッチングアプリを利用している大学生
調査時期 2022年12月09日〜2022年12月16日
対象者数 30名
調査方法 インターネットリサーチ
マッチングアプリ利用中の大学生へのアンケート調査

・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。