「Omiai(お見合い)」の口コミ・評判は?向いている人の特徴も解説
マッチングアプリ

Omiai(オミアイ)の評判・口コミを調査!年齢層やサクラの危険性も解説

この記事はPRを含みます
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

マッチングアプリで出会いを求めるにあたって、どのサービスを活用するかは非常に重要です。各アプリの善し悪しを判断するうえで、口コミによる評判は大いに参考にできます。

では、会員数900万人を誇るOmiai(オミアイ)の評判はどうでしょう。サービスの特徴を知るためにも、事前の調査は欠かせません。

そこで今回は、マッチングアプリOmiai(オミアイ)の口コミ・評判を徹底調査・紹介します。

ユーザーの年齢層やサクラの危険性、向いている人と向いていない人の特徴も詳しく解説するため、ぜひ参考にしてください。

メリット・デメリットや利用が向いている人の特徴など、おすすめできる理由を詳しく説明していくので、あわせてチェックしておきましょう。

Omiai(オミアイ)の基本情報

Omiai

おすすめポイント
  • 20代~30代が恋活でも婚活でも利用しやすい
  • 使い方がシンプルで初心者でも利用しやすい
  • パトロール体制や個人情報保護体制が整っている

Omiai(お見合い)は、株式会社ネットマーケティングが運営するマッチングアプリです。主な年齢層は20代~30代で、恋活や婚活など幅広い目的で利用しやすいです。

特に婚活目的の会員は出会いに対して真剣な傾向が高いと言えます。どのような出会いでカップルが成立しているかは、良縁報告をチェックしてみてください。

CHECK!
Omiai(お見合い)は使い方がシンプルで、初めてマッチングアプリを利用する人にもおすすめのサービスと言えるでしょう。

気になる相手を見つけていいねを送り、相手からもいいねが返ってくればマッチング成立となります。マッチング成立後はメッセージのやり取りを重ね、初デートの約束がとれれば実際に会うことが可能です。

メッセージのやり取りをできるのは本人確認済みの会員だけとなるためセキュリティ性能も高く、安全にマッチングアプリを利用したい人でも心配いりません。

24時間365日体制のパトロールや個人情報保護体制などで、不審ユーザーを排除し、個人情報を守りながらサービスを利用できます。
運営会社 株式会社ネットマーケティング
主な目的 婚活
主な年齢層 20代~30代
会員数 累計900万人以上
※2023年2月時点
料金(税込)
  • 1ヶ月: 3,900円〜
  • 3ヶ月: 9,800円〜(3,267円/月〜)
  • 6ヶ月: 14,800円〜(2,467円/月〜)
  • 12ヶ月: 22,800円〜(1,900円/月〜)

※クレジットカード決済の場合

主な機能
  • 良縁報告
  • 24時間365日体制のパトロール
  • コラム

出典:Omiai(お見合い)

Omiai(オミアイ)はマッチングしやすい?良い口コミ・評判

 

出会いの質が高い

出会える回数自体はそんなに多くないですが、一回一回の出会いの価値が本当に高く、次につながる出会いとなることがほとんどで素晴らしいアプリだと思います。
20代・女性

Omiai(お見合い)は出会いの質が高いという点で、良い口コミや評判が見られました。結婚に対して真剣なユーザーは、1回の出会いを結婚につなげようと考える傾向が強いです。

CHECK!
そのため、Omiai(お見合い)は誠実な人と出会える可能性が高いマッチングアプリと言えるでしょう。

何度もたくさんの人と出会うことより、1回1回の真剣な出会いを求める人にとって、Omiai(お見合い)は利用しやすく評判が高いです。

検索しやすく同年代が多いため出会いやすい

 

検索もしやすいし真剣に結婚を考えている人が多いことや、同年代もたくさんいたので出会いやすかったし仲間が多いので心強い気持ちになれました。
30代・女性

Omiai(お見合い)は20代から30代を中心としたマッチングアプリです。メインユーザーと同世代の人は、同じくらいの年齢の人たちが真剣に出会いを求めている環境で刺激を受けられるはずです。

CHECK!
また、良縁報告には様々なカップルの出会いのモデルケースが載っているため、どのように相手を見つけるかイメージしたい人にもメリットがあるでしょう。

同世代と出会いたい、同世代に刺激を受けたいという20代から30代のユーザーから、Omiai(お見合い)に対する良い口コミや評判が見られました。

不健全なユーザーを見分けやすい

 

イエローカードというシステムがあるので、遊び半分の人はいません。このアプリの名前上、色々なアプリもある中で、真剣に結婚相手を探している人が多かったです。
40代・男性

Omiai(お見合い)はイエローカードというシステムによって、不健全なユーザーを簡単に見分けられるという点で良い口コミや評判が見られました。

イエローカードが貼られているユーザーはOmiai(お見合い)の規約に違反しているということが一目瞭然なため、トラブルに巻き込まれる前に回避できます。

CHECK!
反対に、イエローカードが貼られていないユーザーは健全である可能性が高いと言えます。

イエローカードシステムによって可視化された不健全なユーザーとの接触を避けつつ、真剣に出会いや結婚を求めている相手を探せる点は、本気で恋活・婚活したい人にとって大きなメリットです。

結婚目的の人におすすめ

 

アプリ名の通り、結婚相手を求めている方にはオススメのアプリです。社会的な地位がある方や、社会人として信頼出来る方が多く、真面目な会員が多いので安心してやり取りが出来ます。機能もシンプルなので使いづらいということもなく長く利用できますよ。
20代・女性

Omiai(お見合い)はハイスペックな相手と出会いやすい点においても、良い口コミや評判が見られました。

CHECK!
不審ユーザーは高い確率で排除されていることに加え、Omiai(お見合い)は理想の相手を細かい条件に絞って検索できるというメリットもあります。

職業や年齢などから相手を絞れるため、理想に近い相手を効率的に見つけやすいです。検索以外の機能もシンプルで、気軽に利用しやすい点も魅力と言えます。

口コミ調査の概要はこちら

Omiai(オミアイ)の残念な口コミ・評判

 

結婚を前提としない人には不向き

他のマッチングアプリに比べて、Omiai という名前なこともあり真剣に結婚相手を探している方が多い印象です。ただ私自身が、結婚を前提で探していなかったため合わないなと思ってしまいました。
20代・女性

Omiai(お見合い)は結婚を真剣に考えている人にとってはメリットがありますが、結婚願望が無い人のニーズには沿っていないとも言えます。

POINT!
そのため、友活や食事・デート相手探しの目的で利用したい人からすれば、やや有用性が低いといった口コミや評判が見られました。

自分は友活・恋活目的で、相手は婚活目的であれば、なかなかマッチング成立しないでしょう。また、マッチしたとしてもニーズが一致していないため、交際に至る確率も高くないでしょう。

Omiai(お見合い)は、多かれ少なかれ結婚願望がある人の方が利用しやすいと言えます。

地方のユーザーが少ない印象

 

自分の勤め先の人などはしっかりと避けてくれるので、そういう点では使いやすかった。地方都市に行くと利用者が減るのが微妙だと感じてしまった。
30代・女性

Omiai(お見合い)は累計会員数も900万人と、数千万人を誇る大手マッチングアプリに比べると決して多いとは言えません。

POINT!
また、会員はOmiai(お見合い)の会員は都心部に集中する傾向にあるため、地方に住んでいる人はさらに出会いのチャンスが少なくなってしまうでしょう。

地方でもたくさんの人の中から理想の相手を探したい人にとって、Omiai(お見合い)はイマイチな口コミや評判が見られました。

口コミ調査の概要はこちら

評判・口コミから見るOmiai(オミアイ)のメリット

 

上記の良い口コミや評判を踏まえて、Omiai(お見合い)には以下のような4つのメリットがあると言えます。

主なメリット
  • 20代から30代の出会いに真剣な相手を見つけやすい
  • 使い方がシンプルで初心者でもわかりやすい
  • 不審ユーザーを簡単に見分けられる
  • セキュリティ性能が高い

20代から30代の出会いに真剣な相手を見つけやすい

 

Omiai(お見合い)は20代から30代で、結婚願望のある出会いに対して真剣なユーザーが多いという特徴があります。同世代の相手と結婚したい人は、Omiai(お見合い)をチェックしてみてください。

実際に、他のマッチングアプリではなかなか出会いが無かったという人がOmiai(お見合い)で相手を見つけられたというケースも見られます。

使い方がシンプルで初心者でもわかりやすい

 

Omiai(お見合い)は使い方がシンプルとなるため、マッチングアプリを初めて使う人でも利用しやすいと言えます。Omiai(お見合い)に登録した後はプロフィールを設定し、理想の相手を検索します。

気になる相手が見つかればいいねを送り、相手からもいいねが返ってくればマッチング成立です。マッチング成立後はメッセージ交換開始となるため、丁寧なやり取りをしてデートの約束を交わしましょう。

また、反対に相手がいいねを送ってきて、自分が相手にいいねを返すというパターンもあります。

不審ユーザーを簡単に見分けられる

 

先述したように、Omiai(お見合い)は不審ユーザーにイエローカードが貼られています。そのため、イエローカードのユーザーにコンタクトを取らなければ不健全な出会いを極力回避できます。

CHECK!
通報制度やパトロール体制が整っているマッチングアプリは多々ありますが、ユーザーが簡単に不審者を見極められる仕組みはOmiai(お見合い)ならではのメリットと言えるでしょう。

遊び目的や勧誘目的を回避してマッチングアプリを利用したい人は、Omiai(お見合い)がおすすめです。

セキュリティ性能が高い

 

Omiai(お見合い)はイエローカードの他に、様々なポイントでセキュリティ性能が高いと言えます。

CHECK!
表示名は本名ではなくニックネームである点や、メッセージ交換前に公的身分証明書の提出が必須である点、そして通報制度やパトロール体制が整っている点などが挙げられます。

健全なユーザーとだけ出会いたい、個人情報を守りながら利用したい、万が一のトラブルの際には相談窓口を利用したいという人には、Omiai(お見合い)がおすすめです。

評判・口コミから見るOmiai(オミアイ)のデメリット

 

一方、残念な口コミや評判からOmiai(オミアイ)には以下のような3つのデメリットがあると言えます。

主なデメリット
  • 友活やフランクな恋活には向いていない
  • 40代以降のユーザーが少ない
  • 地方のユーザーが少ない

友活やフランクな恋活には向いていない

 

Omiai(お見合い)は婚活目的で利用する人が多く、結婚願望が無い人は肩身が狭く感じられるかもしれません。

POINT!
Omiai(お見合い)を恋活目的で利用する人もいますが、ゆくゆくは結婚に発展することを前提としたケースが多く、「デートだけ」「食事だけ」という目的の人は少ないでしょう。

友活やフランクな恋活も目的としてマッチングアプリを利用したい人は、Omiai(お見合い)以外のサービスの併用を検討しても良いかもしれません。

40代以降のユーザーが少ない

 

Omiai(お見合い)は20代と30代が中心のため、40代以降のユーザーはあまり多くありません。40代の相手を見つけたい人にとっては、理想の出会いのチャンスがあまり無いと言えるでしょう。

POINT!
同世代の相手を見つけたい20代や30代が多い場合、40代以降の人はなかなかマッチングできず物足りなさを感じるかもしれません。

40代以降の人と出会いたい、40代以降で大勢の人たちとマッチングしたい人は、年齢層が高めのマッチングアプリを併用すると良いでしょう。

地方のユーザーが少ない

 

Omiai(お見合い)は大手マッチングアプリや婚活サイトと比べると会員数が決して多いとは言えないです。

POINT!
特に地方に限るとユーザーが少なく、都心部以外に住んでいる人にとっては出会いのチャンスがあまり広げられないかもしれません。

ただし、地方のユーザーが少ない点はライバルが少ないというメリットにもなります。少人数でゆったり恋活・婚活をしたい場合、地方に住んでいてもあまりデメリットに感じない可能性もあります。

大勢のなかから出会いを見つけたい人は、Omiai(お見合い)の他に会員数の多い大手マッチングアプリとの併用をおすすめします。

Omiai(オミアイ)でマッチング率を上げるための効果的な方法

 

①好印象なプロフィールを作る

Omiai(オミアイ)に限らず、プロフィールはマッチングアプリにおいて出会いを左右する重要なポイントです。そのため、好印象なプロフィールを作ることは理想の出会いに必要不可欠です。

CHECK!
好印象なプロフィールとは、大きく分けて画像と文章があります。プロフィールに使う画像は自然な笑顔のものを選びましょう。

誰かに撮ってもらったもので、自分の趣味や人柄がわかるものにするとより印象が良くなる可能性に期待できます。

反対に画像が暗い、自撮り、顔がはっきり写っていないようなプロフィールは、文章を読まずにスルーされる可能性が高いです。

また、文章も丁寧に記載するよう心がけましょう。「よろしくお願いします」というテンプレのようなものでは他のユーザーとの差別化が図れないだけでなく、最悪の場合冷やかしと捉えられる恐れがあります。

自分の性格や趣味、結婚願望の有無など詳細に書きましょう。

②できるだけ毎日ログインする

 

Omiai(お見合い)に毎日ログインしているということは、それだけアクティブに恋活・婚活をしているユーザーと見られます。

CHECK!
アクティブに活動しているユーザーは出会いに対して真剣と捉えられ、印象が良くなるでしょう。

反対に、ログイン頻度が少ないユーザーは積極的に活動していないとみなされ、相手からのアプローチを受けにくくなってしまいます。

③積極的にいいねを送る

 

Omiai(お見合い)で相手と接点を持つ方法は、相手からいいねが来るケースと自分からいいねを送るケースに分けられます。

CHECK!
相手からのいいねを待つのも良いですが、出会いのチャンスを広げたい人は自分からいいねを送るようにしましょう。

いいねを受け取った相手が自分のプロフィールをチェックすることで、デートや交際に発展する可能性もあります。気になる相手がいれば、積極的にいいねを送ることをおすすめします。

④気になる相手に足あとをつけよう

 

Omiai(お見合い)における足あととは、相手のプロフィールをチェックした印を残す機能です。マッチングしていない相手のプロフィールを閲覧した後、相手がプロフィールをチェックした際に足あとを確認できます。

CHECK!
足あとから自分のプロフィールをチェックできるため、気になる相手には積極的に足あとを付けましょう。

反対に自分がプロフィールをチェックした印を残したくない場合は、足あとを消す設定にしてください。

足あとを消すためには、相手をブロックする、プロフィールを非公開にする、他の人とマッチングする方法があります。

⑤アイテムを使用する

 

Omiai(お見合い)にはマッチング率を上げるための様々なアイテムがあります。例えば「メッセージ付きいいね」は、いいねと一緒に140字以内のメッセージを添えられる機能です。

CHECK!
いいねだけを送るより、自分の想いを相手に伝えやすいでしょう。また、検索条件を詳細にすることによって、効率的にタイプの相手を見つけられます。

同じ趣味や近くのエリアの人を中心に検索すると、マッチング率もアップするでしょう。

Omiai(オミアイ)が向いている人の特徴

 

Omiai(オミアイ)の利用が向いている人の特徴として、主に以下が挙げられます。自身が当てはまっているか、ぜひチェックしてみてください。

主な特徴
  • 真剣な出会いを求めている人
  • 結婚願望がある人
  • マッチングアプリを初めて利用する人
  • 信頼性の高いアプリを探している人

Omiai(お見合い)は結婚に対して真剣なユーザーが多いマッチングアプリのため、結婚願望がある人におすすめです。恋活で利用した場合でも、後々結婚に発展するカップルも少なくありません。

特に20代や30代のユーザーが多く、同世代の人は出会いのチャンスが多いでしょう。また、Omiai(お見合い)は使い方が簡単で、マッチングアプリが初めての人でも利用しやすいでしょう。

CHECK!
気になる相手にいいねを送り、いいねが返ってきたらマッチング成立です。その後、メッセージのやり取りが開始となります。

さらに、Omiai(お見合い)は様々なメディアで取り上げられており信頼性の高いサービスと言えます。主な紹介メディアにはananやAneCanなどの雑誌をはじめ、朝日新聞やAERAなども挙げられます。

幅広いジャンルのメディアで紹介実績がある点は、マッチングアプリに信頼性やブランドを求める人にとって魅力を感じられるでしょう。

まとめ

この記事では、マッチングアプリOmiai(オミアイ)の口コミ・評判を徹底調査し、サービスのメリット・デメリットや利用が向いている人の特徴についても解説しました。

出会いの質が高い、検索がしやすい、不健全なユーザーを見つけやすい等といった点が、良い口コミ・評判に繋がっています。これらから、結婚を目的とする人にはおすすめと言えるでしょう。

使い方がシンプルなため、初めてマッチングアプリを利用する人にとっては扱いやすさを感じられる点はメリットです。セキュリティ性能の高さも安心感に繋がる要素と言えます。

メディアへの掲載実績が豊富な点も、信頼性の高さに繋がっています。

Omiaiの口コミ調査の概要

調査対象者 Omiaiを利用したことがある方
調査時期 2022年10月25日〜2022年11月7日
対象者数 15名
調査方法 インターネットリサーチによる記述式回答
Omiai(お見合い)の口コミを募集!

・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。